深夜のちょっと小話 第2回 「最近の地下鉄について・・」
今回は最近の地下鉄についてである。
といっても、地下鉄自体の事ではなく 通勤途中に ふと 気になった事を書こうと思う。
つまり「最近学校どうや?」、と聞かれたときに、「おぅ、しっかり建っとるぞ!」、とは言わないのと一緒である。
最近では電車の中に貼られている広告が全部埋まってなかったり、異様に少なかったりして、
不況を視覚的に見る機会が多くなった。 通勤途中は、もてあます余暇を広告をながめて
過ごすことがある俺にとっては、非常に残念である。どこかの塾の「頭の体操」シリーズ(?)なん かはちょっとしたファンである。ただし、更新が遅い!もう解けてるっちゅうねん!って、まぁええん や けども・・。
季節的にビアガーデンの広告が多くなるのだが、最近の広告はどうもおもしろくない。
なんか「広告」を作ってるだけやねん。作らされてる、みたいなねぇ・・。雑誌の広告なんか、
その典型みたいなとこある。見出し並べてナンボッテ言うか・・。それはそれで正解なんやろうけど
「もうちょっと なんかないの?」って思ってしまう。ほんで、おもろそうやと思って買ったら
内容と違ったり(例の思わせぶりなやつね)、内容負けしてたりね。
買わせるだけが目的なんかい!って思うわ。熟女ヌードはほんまイランて。
でもあったよ。こんな時代でもあった!おもろい広告が・・。電車の外に会ったわ。
京都の人知らんかなぁ?地下鉄の駅構内に貼ってあるんやけど、今日見たら貼ってなかったな。
「濡れ傘って嫌い」 ていう広告。もう見た瞬間笑ろてもうた!
なんか梅雨の季節になるからって、京都市が作ったんやろうけど、おかしいねんて。
子供が電車に乗ってるねん。ごっつ嫌な、怪訝そうな顔してるねん。ほんで両脇に
例の濡れ傘を持った大人が立ってるねん。その大人2人は顔とか写ってないねん。
なんでか言うたら、子供は小さいから、大人の腰くらいまでしかないねんな。子供メインやから。
ほんで、大人の傘は大きいから、子供の身長くらいまであるねん。そら子供にしたら、うっとしいでぇ。自分の横に立ってる奴(傘)がおもいっきり濡れてんねんから。 しかも両脇挟まれてて・・、「向こう行け、こらーーーーっ!!」ってなるやろね。ほんで後でボソッと「濡れ傘って嫌い・・。」
って、孤独感出してみたり。
ここまでやったらええねん!ここまでやったら普通やねん!!みんな子供の味方やねん。
こっからやねん。この子供のおかしなとこは!
なんか知らんけど・・。ほんまわからんねんけど・・・。なんかその子供、
カッパ着てるねん。カッパて・・・。
・・・・・ほんで「濡れ傘って嫌い」言うて・・。なんやねんそれ。
お前のカッパの方が迷惑なんじゃー!こっちはスーツや。カッパ着んなよ!
おかしいやろ!? お前はヤクザか、っちゅうねん。
どうやったら、そんな事言えるの? ウンコちびった奴が、「屁こくな」言うてるんと
変わらへんやん!
なんなんやろ、あの広告。なんかもっと、ドラマがあるんかな?
影になって見えへんかったけど、実は逮捕されてた、みたいな。思い出の濡れ傘っていうか・・。
それか、「理不尽な世の中を斬る」みたいな企画なんやろか?
どっちにしても、ようわからんわ。
今度 「濡れ合羽は嫌い」 とかいう広告が貼られたら、シリーズ化決定って言う事やから、
みんな お楽しみに!