2016年度卒業研究テーマ

     2017.02.19 に10号館3Fプチテアトルで最終報告会を行いました。その様子を動画でごらんいただけます。


  • 摂大自転車通学通勤推奨ルートWebページ chari2map の作成(有末 祐太) (9分9秒)

  • 英単語学習システム rikotan の開発ー電気電子工学科選定英単語集の活用ー(上坊 侑作) (8分4秒)

  • SU-FreeSBIE/USBの開発(村田 亮) (8分58秒)

  • Paspberry Pi を用いたカーブトレーサの試作(新井 雄大) (7分17秒)

  • アカムシユスリカ幼虫の高真空耐性の研究ー真空中における微小重量変化計測システムの試作ー(今林 一期)2016年度 MIP賞 (8分14秒)

  • 自己組織化高分子膜の形成ー空孔サイズの制御ー(植田 雅也) (8分50秒)

  • SnO2 / Si 太陽電池の試作ーSnO2膜透明度の制御(橘高 政樹) (分秒)

  • ダストプラズマクーロン結晶の生成と微粒子のダイヤモンドコーティング(友野 涼太) (9分56秒)


SST_Labo's Home Page