'99年 村井 周二 とは?


卒論作成に勤しむ私(左図)と、謎の層状プラズマ発光?(右図)

卒論では、ダストプラズマ中に形成されるクーロン結晶をダイヤモンド結晶微粒子成長に 応用することを目指しました。高周波プラズマスパッタリング装置内でダストプラズマを 作るために、アルコールガスによるプラズマを発生させ、ダストとしてSiO2微粒子やCeO2微粒子を 入れてみましたが、残念ながらクーロン結晶は観測されませんでした。上右図は、実験中に 観測された層状のプラズマ発光です。縦方向に1次元のクーロン結晶ができているのかも しれませんが、定かではありません。(かなりマユツバ)


パーソナルデータ



SST_Labo's Home Page